2020年5月14日放送の「じっくり聞いタロウ」で、SNSを使った一般人の投稿者として、かまたくさんが出演していました。
他の出演者もとても個性的でしたが、かまたくさんは、特別目立っていましたね。
放送を見て、かまたくさんのことをもっと知りたいと思った方がたくさんいると思います。
かまたくのツイッターは、どうなの?と思いませんでしたか?
そこで、かまたくさんについて、ツイッターの投稿や内容について「じっくり聞いタロウ」より掘り下げて探ってみました。
かまたくのツイッターは?
「じっくり聞いタロウ」で、かまたくさんは思ったことをどんどん話していき、録画の後で字幕を入れていると言っていましたね。
ユーチューブと違い、ツイッターの動画投稿の時間はとても短いです。
さらにかまたくさんが言っていた通り、広告収入がないので、たくさんのフォロワーがいてもお金にはなりません。
かまたくさん自身は、「お金を目指してやっていない」と断言していました。
かまたくさんは、自己紹介でゲイであることとゲイバーで働いていて、そこでの収入で生活していると話していました。
ツイッターで発信しているのは、自分の考えをストレートにたくさんの人に伝えたいことや、広告をつけることでたくさんの制限が出てしまい、自分の伝えたいことを自由に発信できないからかもしれません。
これだけフォロワーがいても、ユーチューブには全く興味を示していませんでした。
かまたくのツイッターは?イライラや電車にワキガにコロナとは何?
かまたくのツイッターは?イライラや電車とは?
かまたくさんには、たくさんの投稿がありますが、人気が高いネタがいくつもあります。
その中でも今回は、4つのネタを見ていきましょう!
【イライラ】
*ステマ編(全編&後編)
ステマのあるあるとイライラ(前編)
後編はリプ欄にあります!#わたしがステマをしない理由 pic.twitter.com/PuVLKpII5Z— カマたく@CRAZE (@takuya_hyon) May 11, 2020
ステマのあるあるとイライラ(後編) pic.twitter.com/NjCBoDPbxn
— カマたく@CRAZE (@takuya_hyon) May 11, 2020
この、かまたくさんの声の変化や、役者さんのようななりきり姿、めっちゃ笑えますよね。
ダイエット製品について、同じような経験をされた方も多いかも…?
【電車】
電車でのイライラあるある#迷惑行為#通勤#ゲイ#オカマ pic.twitter.com/tzQ1alJTM7
— カマたく@CRAZE (@takuya_hyon) June 15, 2019
このかまたくさんには、ものすごいうなずき「(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪」と、涙目になるくらい笑いました。
かまたくさんは、トークも動きもとてもおもしろいし、よくIQについても話していますね。
「わかる、わかる」と言いつつ、「自分は大丈夫か?」と考えさせられるところもいいなぁと思います。
かまたくのツイッターは?ワキガにコロナとは?
こちらも、かまたたくさんのお題です。
発想がおもしろいな~と思います。
【ワキガ】
※ワキガの人にワキガと言えない方必見
わたしがオススメする
ワキガの人にふんわりワキガを気付かせる方法6選 pic.twitter.com/679jzdDyT4— カマたく@CRAZE (@takuya_hyon) August 31, 2018
人に言いにくいことって、確かにありますよね!
最近は、体臭や口臭について、いろいろなCMなどがあるので、意識をする人も増えては来ているのでしょうが、汗をかいたりしてしまうと制汗剤などでは間に合わない時もあると思います。
ちょっと周りからも注意をすれば、お互いに快適に過ごせますよね。
かまたく流でできるかは、検討します!
【コロナ】
タンクトップの妖精からのお願いです。
「コロナ自粛」 pic.twitter.com/uIth39FHBy— カマたく@CRAZE (@takuya_hyon) April 5, 2020
STAYHOME or Fairy HOME(๑•̀ㅂ•́)و✧#タントップの妖精#かまたく https://t.co/FRG6WUPY2o
— かえるちゃん@KaelchanDes (@KaelchanDes) May 5, 2020
やっぱりlove❤#かまたく #笑顔を#ありがとう https://t.co/vQkiHC4aw9
— rairai (@rairai15297767) April 27, 2020
かまたくさんは、笑いをとりながら、きっちりコロナの対策についてフォロワーの方や世の中に向かって発信をしています。
かまたくさん自身、歌舞伎町のゲイバーで働いているということで、現在は自粛で営業はされていないはずです。
それでも、前向きな発信で、自粛を呼び掛けています。
「タンクトップの妖精」や、黒いタオルをかぶっている意味は何かあるのか分からないのですが(;^_^A 、世の中のことについて、考えがしっかりあるんだと思います。
かまたくのツイッターは?についてのまとめ
かまたくさんは、単に好きなことをしゃべっているだけと言っていましたが、マナーや社会の現象について、とてもいろいろなことを常に考えているのだと思います。
だからこその、このトークと動き、人を引き寄せる力があるんですね!
まとめをしてみますね。
- かまたくは、ツイッターにこだわり、世の中への発信を続けている
- 広告収入より、自分の自由な発言をのぞんでいる
- ひとつひとつの投稿が、笑えるものではあるが、そこに社会に対する啓もうの意識が強く表れている
かまたくさんのフォロワーの意見もみていきましょう。
かまたくさんがステマしないということで、どれだけ好感度が上がったんだろう…。笑
もしステマしてたら効果がなかった人に叩かれてめっちゃ炎上しただろうね。。かまたくさんのように欲を出さないのが1番賢いですわ…。— ぴょん (@pyon_princess) May 13, 2020
クスッとでも笑えたらって言ってるけど今回の最後の蹴りは確信犯すぎて好き
— _ (@marianjel_24) June 15, 2019
(笑)ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
それぶつかったんでなくて蹴りですよねwww— ✡椿 愛華✡体温36.8℃ (@fuwafuwakuruku) June 15, 2019
最高です‼️
朝からお腹抱えて爆笑🤣
ありがとうございます😆
ステマ依頼減るといいですね😎— まひる(言葉の道具を磨きたい) (@furabig) May 11, 2020
かまたくのイライラ動画好きすぎwww
— みかんくん@イラスト鑑賞大好き (@skripp111) November 29, 2019
かまたくのイライラ動画好きすぎwww
— みかんくん@イラスト鑑賞大好き (@skripp111) November 29, 2019
ほんとかまたく大好き草
— あか (@umibouzu440) April 25, 2020
みんな、本音でズバッと切り込んでいる、かまたくさんの大ファンみたいですね!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました(^▽^)/
コメント
[…] […]
[…] […]