2020年5月25日放送の「ワカコ酒 第8夜」の1軒目、レンコン料理の専門店が登場しました。
実は、私も大のレンコン好きで、きんぴらや煮物などで、あのシャクシャクした繊維質の食感がたまらなく好きなんです(((o(*゚▽゚*)o)))
今回は、さすがに多彩な料理で、気になって仕方がありませんでした。
「ワカコ酒」で紹介された、東京のレンコン料理専門店はどこかや、一緒に飲んでいた麦焼酎についても調査しました。
東京レンコン料理専門店はどこ?
「ワカコ酒」でワカコが訪れたのは、『上野れんこん』です。
「ワカコ酒」でも言っていたように、契約農家からの直送レンコンを使用していて、ドラマ中でも発砲の箱に氷いっぱいで保存されている新鮮なレンコンはどんなにおいしいのだろうと思います。
『上野レンコン』の産地は、茨木や土浦などの霞ケ浦周辺でとれる良質なものだそうです。
料理に合わせて、切り方・加熱方法などを工夫しているので、どの料理を食べても食感や味がまったく違うそう。
『レンコンづくしコース』(要予約)では、前菜からデザートまでレンコンを使用していて大人気だそうです。
「ワカコ酒」でワカコが頼んだ『レンコンと海老のはさみ揚げ』のほか、『れんこんコロッケ』『れんこんのふろふき風』『れんこんとホタテの蒸し真丈』『生ハムとクリームチーズのレンコンカナッペ』など、メニューは多彩です。
「ワカコ酒」でワカコが「懐かしさを感じる」と言っていましたが、実は『上野れんこん』は、150年前の岩手南部の古民家の古材を利用して建てられた3階建てのお店です。
落ち着くのは、このお店の雰囲気からも出てくるのですね!
また、今年からランチ営業も始めたそうなので、『上野れんこん』に足を運びやすくなりますね。
【上野れんこん】
- 住所:東京都台東区上野4-9-1
- 電話:03-3831-5100
- 営業時間:月~木 17:00~23:00、金 17:00~23:30、土 16:00~23:30、日・祝 16:00~23:00
- 定休日:無休
- 席数:111席(テーブル個室あり)
※ランチは、2020年5月22日からスタートしているので、営業時間は直接お問い合わせくださいね。
『上野れんこん』は、JR上野駅から徒歩5分、地下鉄上野広小路駅から徒歩3分です。
東京レンコン料理専門店はどこ?麦焼酎山猿の購入方法は?
東京レンコン料理専門店はどこ?麦焼酎山猿はどんなお酒?
「ワカコ酒」で『レンコンと海老のはさみ揚げ』と一緒にワカコが飲んでいたのが、店員さんおススメの本格麦焼酎『尾鈴山 山猿』です。
『尾鈴山 山猿』は、麦焼酎といえば九州の宮崎県木城町大字石河内字蔵谷にある、株式会社社尾鈴山蒸留所でつくられています。
この鈴山蒸留所は、尾鈴山の山の中にあります。
1998年に作られて以降、自然の中で手間ひまをかけて製造されています。
なんと言っても、特徴は、「水」。
使用されている清流の水は、日本国内でも珍しい「超軟水」で、ごくごく飲んでも飲みやすく、のど元を柔らかく通り抜けていく感覚がする特別な水が使われています。
また、機械化が進んでいる中で、鈴山蒸留所では、麹造りからモロミ造りまで全て人の手作業で行われています。
仕込みにも木製の樽を使用するなど、徹底したこだわりのもとで作られています。
『尾鈴山 山猿』の味の特徴は、「チョコのような香ばしいコクと甘さ」で、飲み方のおすすめは「ロック・水割り」が良いそうです。
さすが、ワカコチョイスは外さないですね!
東京レンコン料理専門店はどこ?麦焼酎山猿の購入方法は?
「ワカコ酒」で『上野れんこん』で、ワカコが飲んでいた、麦焼酎『尾鈴山 山猿』は、全国販売されているので、探してみるのも楽しいですね。
もちろん、通販サイトでも販売していますので、どうしても見つからない時には利用するのもいいかもしれません。
|
ラベルが、しみじみ来るのは何でしょうね~(^^♪
おいしそうです。
東京レンコン料理専門店はどこ?のまとめ
今回は、「ワカコ酒」の1軒目、『上野れんこん』と一緒に楽しんだお酒『尾鈴山 山猿』をご紹介しました。
まとめをしてみたいと思います。
- ワカコ酒8話のお店は『上野れんこん』
- 契約農家からの直送レンコンを、料理に合わせて使用で大人気
- メニューは和・洋・創作とさまざまに楽しめる
- 2020年5月22日からはランチもスタート
- 一緒に飲んだお酒は麦焼酎『尾鈴山 山猿』
- 宮崎県で、超貴重な「超軟水」で造られたのど越しのよい麦焼酎
皆さんの意見も見てみたいと思います!
上野れんこんは上京する度に行く はなれも行ってみたいなあ #ワカコ酒
— 片岡@ラーメンの麺は柔らか目 (@ktokqm) May 25, 2020
いつでも上野れんこんに行ける方は間違いなくしあわせ #ワカコ酒
— 片岡@ラーメンの麺は柔らか目 (@ktokqm) May 25, 2020
ああああ!上野れんこんのエビはさみ揚げ食べたいんじゃ~ #ワカコ酒
— 片岡@ラーメンの麺は柔らか目 (@ktokqm) May 25, 2020
アメ横で珍しい蓮根料理といえば「上野 れんこん 」ですなぁ!(*’ω’*)フム #ワカコ酒
— ふるさん@令和から新名 (@furutako) May 25, 2020
いよいよ上野れんこんも5月22日から再始動です。
勿論、緊急事態宣言完全解除までは久しぶりのランチしたりテイクアウト、または夜8時までの変則営業ではありますが。
まあでも嬉しいですね。働かない余暇ってこんなにも苦痛だったのかと思わされましたf(^ー^;— ちょいのり (@choinori5) May 16, 2020
新型コロナの自粛も解除され、『上野れんこん』さんも営業を再開されていますね!
お、尾鈴山蒸溜所の山猿。 https://t.co/zcnEi0sbAy
— 中途半端なあつこ (@0923Atsuko) May 25, 2020
〆は尾鈴山の山猿ロックで。もう何ひとつ頼まない。ちなみに端に陣取って三島(豊饒の海)を読んでる。 pic.twitter.com/z7Rc6a5QgO
— 流霞 ── (@Nostalfire_) March 25, 2020
山猿【やまざる】
・
尾鈴山蒸留所/宮崎県
・
芳醇てまろやかな麦の香り、コク、旨味、奥深さを兼ね揃えた逸品です
・
オススメはロックと水割りです! #芋蔵#芋蔵姫路#芋蔵姫路店#居酒屋#居酒屋姫路#焼酎#飲み放題#姫路飲み放題#姫路居酒屋 https://t.co/C40tuyIZA5— 【姫路居酒屋】もつ鍋、しゃぶしゃぶ、焼酎、芋蔵姫路店 (@HimejiImozou) November 3, 2019
★「ワカコ酒」のその他の記事もぜひお楽しみください★
自然郷(日本酒)の販売店はどこ?通販やお取寄せも調査した!【ワカコ酒20200511】
ワカコ酒グースIPAの味は?購入場所や通販と値段を調べた!【20200518放送】
ワカコ酒ブルックリンラガーの味は?販売店や通販と値段は?【20200518放送】
ワカコ酒ビットブルガーの味は?取扱店や通販と値段を調査!【20200518放送】
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました(^▽^)/
コメント
[…] 東京レンコン料理専門店はどこ?麦焼酎山猿の購入方法は?【ワカコ酒2020… […]
[…] 東京レンコン料理専門店はどこ?麦焼酎山猿の購入方法は?【ワカコ酒2020… […]
[…] 東京レンコン料理専門店はどこ?麦焼酎山猿の購入方法は?【ワカコ酒2020… […]
[…] 東京レンコン料理専門店はどこ?麦焼酎山猿の購入方法は?【ワカコ酒2020… […]
[…] 東京レンコン料理専門店はどこ?麦焼酎山猿の購入方法は?【ワカコ酒2020… […]