2020年6月18日、「東京男子図鑑」『#8 赤坂から見下ろして』が放送されました。
「赤坂」というイメージは、高級住宅街やテレビ局、高級ホテルや料亭が軒を連ねるセレブなものですね。
東京を舞台に様々な街が登場する「東京男子図鑑」、前回の「代々木」から「赤坂」に移ったのはいったい何でしょうか。
竹財輝之助さん演じる、主人公・佐東翔太はどんな風に働き、暮らしているのでしょう。
それでは、「東京男子図鑑」ドラマ8話感想は?をご紹介していきます。
東京男子図鑑ドラマの8話感想は?
「東京男子図鑑」『#8 赤坂から見下ろして』は、2015年7月です。
前回から2年経ち、主人公・佐東翔太は39歳になっています。
同級生一馬の会社に引き抜かれ、COOとして敏腕営業マンとして活躍をしています。
主人公・佐東翔太の軽さは変わらないのですが、今回も恋愛や結婚の要素はありません。
仕事に打ち込んでいる、という印象が強いのですが、ふとしたきっかけでそこに疑問がわいてくる回となっています。
今回のキーパソンは、一流商社マンだった時の目をかけてくれていた先輩・大隅高信(山中崇)との再会です。
東京男子図鑑ドラマの8話感想は?ネタバレやあらすじもチェック!
東京男子図鑑ドラマの8話感想は?ネタバレやあらすじもチェック! ~その1
2015年7月、主人公・佐東翔太は39歳、「&EVER」での仕事を続けています。
接待ゴルフに使うゴルフバッグを会社経費で落としてほしいと、創業社員の経理担当・片岡に頭を下げるのも全く恥ずかしげもなくやってのけます。
社長の一馬(森岡龍)が、今回の主人公・佐東翔太の回想者です。
一馬は、主人公・佐東翔太を「元商社マンらしい営業スタイル」「古いタイプ」「俺にはまねできない」「ゴルフで接待とか、ダサい」とする一方で、「翔太は俺にはできないことをやる。だからこそ会社を立ち上げて間もない頃に彼を引っ張ってきた」と言っています。
ちょっと一馬は、主人公・佐東翔太を利用したような感じの物言いですね。
そして、ベンチャーキャピタルからの3憶円の資金提供を決めた時も、一馬と主人公・佐東翔太と片岡の創業当時の3人が立ち会い、この創業メンバーの結束や実力を感じていたのですが…
東京男子図鑑ドラマの8話感想は?ネタバレやあらすじもチェック! ~その2
主人公・佐東翔太は、久しぶりに商社時代の先輩・大隅と飲みに出かけます。
大隅は、商社マン時代に主人公・佐東翔太よりも先に会社に見切りをつけベンチャー企業に転職し、翔太にも先を考えるようアドバイスをしていた人物です。
大隅は、主人公・佐東翔太が雑誌で紹介されていた記事を見ていて、それをネタに以前のように男同士で飲みかわします。
大隅は、主人公・佐東翔太に会社のストックオプション(自社株行使価格購入の権利)を持っているか尋ねられ、まったく頭になかったことから本題に入っていきます。
大隅は、主人公・佐東翔太をあらためて見て、「前はもっと出世とかカネとかにガツガツしていた」と評し、自分は依然と変わっていないと思っていた主人公・佐東翔太に、「(出世・金)以上のものが得られる職場なのか」と聞きます。
主人公・佐東翔太は、正直に「よく分からない、今の仕事の意義とか」「転職は考えていない、ずっといてもいいと思っている」と答えると、大隅は、「やりがいないのに?」と問いただします。
主人公・佐東翔太は、口を開き「仕事の内容とかどうでもいいのかもしれないです、俺けっきょく」と答え、「金よりも仕事内容よりも重視するものってある?」と聞かれた時、翔太は「なかま」と言って笑顔を見せます。
帰りのタクシーで、主人公・佐東翔太のマンションを見た大隅は、警告します。
大隅:「赤坂の高級マンションか、昇りつめた気分?」
翔太:「いやいや、まだまだですよ」
大隅:「でも気をつけろよ、坂の上っていうのは転げ落ちたら、あっという間だぞ」
翔太:「怖いこと言わないで下さいよ((笑)」
これは、この時の主人公・佐東翔太の本心だった気がします。
東京男子図鑑ドラマの8話感想は?ネタバレやあらすじもチェック! ~その3
休日出勤で、ひとりゴルフバッグを横にパソコンを打つ主人公・佐東翔太でしたが、片岡も仕事にやってきます。
来年の上場に向けて、平日だけでは仕事が片付かないと言い、主人公・佐東翔太の横にゴルフバッグがあるのを見ると、接待ゴルフの帰りなのかと聞いてきます。
主人公・佐東翔太は、接待ゴルフで手ごたえがあったから提案書を早めに出そうと、仕事に来たことを告げます。
片岡は、少し見直したようになり、「みんな分かっているよ、この会社は佐東でもってる」と伝えます。
主人公・佐東翔太は、少しうれしそうに、「〝われわれの″会社じゃないですか、&EVERは」と答え、創業時からの仲間としての共感が初めて得られたような感じのシーンでした。
東京男子図鑑ドラマの8話感想は?ネタバレやあらすじもチェック! ~4
そんな会社の人間関係に「なかま」意識がうまれていたはずの主人公・佐東翔太ですが、今度は別なところでヒビがうまれてもいました。
一馬がコラボしたいと言っていた書店との契約を、時間をかけてやっととりつけた主人公・佐東翔太ですが、報告すると一馬は簡単に「それはもういいわ」と断る指示を出します。
一馬が出席した経営者懇親会で、出版社とのコラボが即決していたというのです。
間を取り持とうとする、藤崎瑠璃子(市川由衣)ですが、主人公・佐東翔太は、一馬から「一緒にゴルフしてただけだろう」と言われても、「そうだな、でもそういうのは早く言えよ」と少し笑いながら話を流します。
再び一馬の回想となり、「俺にはできないけど翔太にできることと、それが会社に必要かは全然別の話」「会社に必要なのは、俺にできて翔太にはできないことだと思っている」と経営者としての意識の高さだけが目に付く言葉を語っています。
東京男子図鑑ドラマの8話感想は?ネタバレやあらすじもチェック! ~5
主人公・佐東翔太は、仕事の合間に一馬に声をかけます。
大隅に聞いたストックオプションの話を、一馬にし始めます。
主人公・佐東翔太の話を聞いた一馬は、「ないよ」「別にベンチャーだからって、絶対付与しなきゃならないものではない」といい、翔太に取りあおうとしません。
話を進めようとする主人公・佐東翔太に、携帯に出たり、打ち合わせだと席を外したりという一馬の行動に、翔太はいら立ちを覚えます。
一馬を追った、主人公・佐東翔太は、「俺の仕事に対する評価はないのかな」と聞くのですが…
翔太:「俺の仕事に対する評価はないのかな」
一馬:「それは給料だろう」
翔太:「プラスアルファの働きしてないか?俺」
一馬:「うーん」
翔太:「ここまで会社が大きくなったの、誰のおかげだと思ってる?」
一馬:「え?お前ひとりで大きくしたと思ってる?」
翔太:「そうは言ってないだろう、ひとりでとは思ってないよ。俺はお前に誘われて、この会社に入って、お前の突飛なアイディアを実現するために走り回って、そういう努力をフイにされ…」
一馬:「仕事なんだから努力するのは当たり前だろう!」
翔太:「だから、COOとして、その努力はこの会社に人一倍貢献してないか?」
一馬:「貢献したからもっと金をよこせって話?」「無理にいてもらわなくてもいい!」
翔太:「本気で言ってるのか?」「もう俺は必要ないってことか、4人でスタートしてここまで大きくして、これから…」
一馬:「これからって、そんなビジョン、一度も話し合ったことないだろう!」「もう必要ないのかって。もともと&EVERに必要なことは全部俺がやってきたし、翔太は何もやっていない。お前がやっているのは実務的な作業の繰り返しだ。遂行するだけなら誰だっていいよ。同じ給料で働いてくれる誰だっていいんだよ」
その時また、一馬の携帯が鳴り、主人公・佐東翔太は、デスクから取り上げて壁に向かって投げつけます。
そして、一馬に「最初からそう思ってたのか、誰だっていいって」と怒りをあらわにします。
一馬は、「翔太、お前、この仕事に熱意あるか?ないだろ?」と言うと、主人公・佐東翔太は、小さくうなずき「そうだな」と言い捨てて会社を出ていきます。
主人公・佐東翔太が投げつけた一馬の携帯は、壁にある会社の象徴のロゴの一部に亀裂をいれて、床に落ちたままです。
最後の一馬の回想シーンは高校時代の想い出です。
「野球部(翔太所属)とサッカー部(一馬所属)のグラウンドの話、結局うまくいかなかった。雨降った時どうするか、ちゃんと決めてなくて」
勢いで転職し、4人から上場を目指してきた主人公・佐東翔太ですが、結局社長である一馬とのコミュニケーションが取れず、決別することになりそうです。
ただ、「なかま」「われわれ」といった一緒に働いているスタッフとの交流や配慮、大隅から「変わった」といわれるところは、間違いなく主人公・佐東翔太が成長した部分ですね。
また、一方で、成功をつかんだと信じている一馬のごうまんさも少し悲しく見えました。
主人公・佐東翔太に対して、「カネ」と執着している姿は、成功者には見えませんでした。
主人公・佐東翔太は、決して『赤坂から見下ろして』いた訳ではないのでしょうが、周囲からはそう思われてしまったのかもしれません。
東京男子図鑑ドラマの8話感想は?
それでは、東京男子図鑑ドラマの8話感想は?についてまとめてみます。
- 舞台は2015年7月、佐東翔太39歳、ベンチャー企業COOを続けている
- 会社は上場が翌年にできるほどに、成長を続けている
- 佐東翔太と一馬の間に、少しずつ見えない壁が出来てきて、この回でとうとう亀裂が入ってしまう
みなさんの意見はどうでしょうか?
#東京男子図鑑 第8話
この回も…痛い。
めちゃんこグサグサ刺さって痛い— ♡natsu_co♡ᵕ̈*テルに会いたい(ㅅ´ ˘ `)♡ (@77nana725) June 19, 2020
嗚呼。女でも金でもなく、仕事という自分の拠り所を得たのに、それすら砂上の楼閣だったと…
少し甘えると、また相手にばっさりやられてしまう翔太。ふるまいとしての軽さが、本人の軽さではないのだけど、届いて欲しい人には届かない。
それもこれも東京という場所のせいなのか…#東京男子図鑑 8話— アヤカタソ@侍 (@BL60486996) June 19, 2020
一馬〜💢
見えてないのか?認めたくないのか?#東京男子図鑑— の__の🗼🍞🥃 (@nono_nomomo) June 19, 2020
切れ者のブレーンを持つ女房役は大変だよな。
ただ社長と連絡と連携が密でなかった、というところにすでに関係の綻びがある。
信じては裏切られる翔太の、坂道転落人生再び。#東京男子図鑑— アヤカタソ@侍 (@BL60486996) June 19, 2020
突拍子もないことを発想するやつがいて、実行するやつがいるから成功する。
なんか役割として、自分のポジションがわかってきてるんだな。翔太偉い。#東京男子図鑑— アヤカタソ@侍 (@BL60486996) June 19, 2020
一馬と翔太のやり取り、ヒリヒリする#東京男子図鑑
— の__の🗼🍞🥃 (@nono_nomomo) June 19, 2020
一馬の嫉妬が滲む回#東京男子図鑑
— の__の🗼🍞🥃 (@nono_nomomo) June 19, 2020
今回は、主人公・佐東翔太と一馬との対比が明確になった回でしたね。
次回もとても楽しみです!
★「東京男子図鑑」1~7話までと9話、最終回10話の記事もぜひご覧ください★
東京男子図鑑ドラマの10話感想は?ネタバレやあらすじもチェック!
東京男子図鑑ドラマの9話感想は?ネタバレやあらすじもチェック!
東京男子図鑑ドラマの7話感想は?ネタバレやあらすじもチェック!
東京男子図鑑ドラマの6話感想は?ネタバレやあらすじもチェック!
東京男子図鑑ドラマの5話感想は?ネタバレやあらすじもチェック!
東京男子図鑑ドラマの4話感想は?ネタバレやあらすじもチェック!
東京男子図鑑ドラマの3話感想は?ネタバレやあらすじもチェック!
東京男子図鑑ドラマの2話感想は?ネタバレやあらすじもチェック!
東京男子図鑑ドラマの1話感想は?ネタバレやあらすじもチェック!
★「東京男子図鑑」出演者情報等もお読みいただければと思います★
竹財輝之助インスタ本人画像がイケメン過ぎ!本名や大学と嫁と子供は?
愛加あゆはステロイドで肌ボロボロ?皮膚科治療は?摂食障害の噂も?
鎌滝えりはモデルで声優なの?女優ではないのか調査した!【東京男子図鑑さゆり役】
田中シェンはイラストレーター?ハーフなの?モデル活動だけ?【東京男子図鑑みなみ役】
水間ロン(丸尾役)の本名は?年齢や大学は?インスタがかわいい?【東京男子図鑑】
花影香音のインスタ顔画像がかわいい?本名や年齢と身長や体重は?
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました(^▽^)/
コメント
[…] 東京男子図鑑ドラマの8話感想は?ネタバレやあらすじもチェック! […]
[…] 東京男子図鑑ドラマの8話感想は?ネタバレやあらすじもチェック! […]
[…] 東京男子図鑑ドラマの8話感想は?ネタバレやあらすじもチェック! […]
[…] 東京男子図鑑ドラマの8話感想は?ネタバレやあらすじもチェック! […]
[…] 東京男子図鑑ドラマの8話感想は?ネタバレやあらすじもチェック! […]