「東京男子図鑑」ドラマ6話に話が進みました。
竹財輝之。助さん演じる主人公・佐東翔太は、前回と同じ34歳、エリート商社マンとして新卒で入った企業勤めを続けています。
今回の「東京男子図鑑」『#6 外苑前の分岐点』、タイトルのように主人公・佐東翔太に分岐点が現れたのでしょうか?
「東京男子図鑑」ドラマの6話感想は?について見ていきます。
東京男子図鑑ドラマの6話感想は?
「東京男子図鑑」『#6 外苑前の分岐点』は、2011年4月の物語です。
主人公・佐東翔太は、前回の『#5 浦安から逃げるように』と同じ34歳、エリート商社マンとして働き続けています。
そんな中で、今まで主人公・佐東翔太が抱き続けていた「なにか」が動き始めるようです。
ただ、主人公・佐東翔太には、別の「なにか」も生き続けているのが描写されています。
『外苑前』は、主人公・佐東翔太にとってどのような分岐点となるのか、ドラマを視ながら考えさせられます。
東京男子図鑑ドラマの6話感想は?ネタバレやあらすじもチェック!
東京男子図鑑ドラマの6話感想は?ネタバレやあらすじもチェック!
2011年4月、前回から8か月が過ぎています。
今回、佐東翔太を回想し語るのは、年収3000万円ないと結婚しないと言いつつ、佐東翔太と交際し続けている彼女、みなみ(田中シェン)です。
みなみは、佐東翔太と付き合ったのはいつかは覚えていないが、初めてもんじゃを食べた日に別れたのだと笑顔で話します。
その佐東翔太にみなみがもんじゃを食べたいと言ったのが、1月前のこと。
佐東翔太がみなみに「庶民的な店はパスって言ってなかった?」と聞くと、みなみは「いつの時代の話?」ととぼけたように答えます。
数か月間で、何かが変わったのでしょうか。
外出の支度をしている佐東翔太を見つめるみなみに、佐東翔太はスマホの画面を見せるとみなみは「誰これ?CEO?」と興味も無さそうに尋ねます。
佐東翔太は、「高校の同級生に会う」と言って出かけていきます。
東京男子図鑑ドラマの6話感想は?ネタバレやあらすじもチェック! ~その2
代々木公園駅で、佐東翔太は川合一馬(森岡龍)と会います。
高校卒業ぶりに会うというのですから16年ぶりということでしょうか。
お互いに時間の経過や思い出話をするわけでもなく、そのまま一馬の経営する会社へ向かった二人。
佐東翔太は、一馬のほかにスタッフが二人しかいないことに、何かギャップやこんなものなのか、というような表情を見せます。
どこか、一馬の会社をバカにしたような顔にも見えます。
一馬は気にすることもなく、スタッフを紹介し、佐東翔太を「同級生でエリート商社マン」と言い、「翔太、うちに来る気ないか?」と誘います。
佐東翔太はまた軽く、「いきなりフォーカス」と言いますが、一馬は真剣に「(一馬の会社には)優秀な営業マンが必要。翔太は合格点」と熱心に伝えます。
スタッフも佐東翔太の仕事ぶりを確認しているというのです。
そして、一馬は、「(翔太は)今、1000万くらいなのか?うちでは頑張っても800万だが、それでもいいなら来てほしい」と言い、「名刺も作った」と言って、『COO(最高執行責任者)』の肩書きの入った佐東翔太の名刺を見せます。
一馬は、「世の中はこういう状況、そういうタイミング。これは翔太にしかできない仕事」と強く佐東翔太を誘います。
ここでも、「世の中はこういう状況」というフレーズが出てきますね。
東京男子図鑑ドラマの6話感想は?ネタバレやあらすじもチェック! ~その3
再び佐東翔太は、デスクワークをしています。
そこに、同期の小島(落合モトキ)がシンガポール駐在を終え帰ってきました。
佐東翔太の所属する営業部では、拍手で小島を迎え手を合わせたりしています。
佐東翔太も複雑な表情で手を差し出しますが、小島にはすり抜けられてしまい、気の抜けた拍手を送ります。
直後に林部長から、「サプライズ人事」として、小島が営業3課の課長に就任すると発表されます。
小島は、「大変な時期だから、こういう時こそ我々のような…」と就任のあいさつをしますが、佐東翔太の耳には最後まで小島のスピーチは響かなかったのでしょう。
ここでも、「こういう時期」というフレーズが流れています。
佐東翔太は帰宅の途中、橋の上から屋形船の浮かぶ川面を眺めながら、「そういう流れか…」とつぶやくのですが。
家に帰り、便せんを取り出し、携帯を見ながら「退職願」を書こうとする佐東翔太ですが、ボールペンが途中で出なくなってしまいます。
ため息をつき、佐東翔太の夜が過ぎていきます。
東京男子図鑑ドラマの6話感想は?ネタバレやあらすじもチェック! ~その4
再び佐東翔太は、忙しく仕事を続けています。
部下もおり、顧客からの連絡も途絶えることがないようです。
仕事の後、みなみともんじゃを食べに向かう佐東翔太は、以前のように明るくふるまっています。
佐東翔太とみなみはふざけ合いながらも、みなみが30歳になることや友達が結婚していく中で焦ってきている言い、佐東翔太は結婚相手に求める年収3000万円を妥協するのかと聞くと、みなみは平然と「今、2人に絞っている」と言います。
佐東翔太は、「なんで俺とつきあってる?」と聞くと、みなみは「相性があっている。顔がつりあっている」と伝え、佐東翔太は「美男美女だもんな」とふざけ話に持っていくのです。
そんなところへ、林部長から会社に戻って仕事をしてほしいと連絡が入り、不機嫌になるみなみを残して、佐東翔太は会社に戻り仕事をします。
ひとり作業する佐東翔太のもとへ、林部長が差し入れを持ってきて、ふたりでカップ麺をすすりながら語り合います。
小島のシンガポールみやげの話から、林部長は佐東翔太に「くやしいか?同期に先越されるの?」と聞き、佐東翔太は、「じゃっかん、いや相当」と伝えます。
林部長は、「お前ら二人には差はない」と言い、すかさず佐東翔太は、「なんで小島?俺じゃなくて」と本音が出るのです。
林部長から返ってきたのは、「お前は自分にしかできない仕事があると思っている。そんなのはない。自覚をしていない。それが小島との差だ。」「仕事は誰がやっても同じ、それが仕事」「これをきっかけに、お前も気がつけ」と強く言います。
「ここにはないんですか?俺にしかできない仕事」とつぶやく佐東翔太に、林部長は大きな声で「ない」と断言するのです。
東京男子図鑑ドラマの6話感想は?ネタバレやあらすじもチェック! ~その5
家で佐東翔太は、名刺を見ながら、パソコンで一馬の会社「&EVER」の運営するライブ配信を見ています。
画面の少年が、「渋谷は遊ぶ街で住む街ではない」「もっと軽い街だと思った、東京って」「まじめな話、軽い気持ちで東京をめざさない方がいい、重い気持ちでいった方がいい」と話すのを、じっと見つめる佐東翔太には何が見えたのでしょうか。
もんじゃの店で、佐東翔太は「その少年のために、俺だけでも軽々しく生きてやる」「それができる街じゃん、東京って」「会社を辞める」「年収だいぶ下がるからお前に捨てられてもいい」
話している相手は、みなみではなく、外資系の銀行営業でキャリアを積んでいる小百合(鎌滝えり)でした。
小百合は、佐東翔太の話を聞いた後、「相手にゆだねるってどうなの、それは?君の話はどこにあるのよ!」とつよく諭されます。
「振るならちゃんと振ってあげれば?」という小百合に、「みなみとはいろいろと相性がいい」と、優柔不断の佐東翔太が顔を出します。
ここでも「こういう状況だから」というフレーズが出てきます。
東京男子図鑑ドラマの6話感想は?ネタバレやあらすじもチェック! ~その6
朝、出社前の佐東翔太は、寝ているみなみに声をかけ、「今夜行く?もんじゃ」というと、眠そうだったみなみは飛び起きて、満面の笑顔で「行く!」と言い、佐東翔太を「いってらっしゃい!」と幸せそうに送り出します。
こんなみなみは今まで見たことがなかったかもしれませんね。
そして、朝出社した佐東翔太は、真っすぐに林部長のもとへ…
佐東翔太は、あの仲の良かった先輩といた休憩場所に座り、辞めるといった時の先輩と同じようにたばこを吸い始めます。
小島がたまたまやってきて、「何してるんだよ」と言うと、佐東翔太は「いいじゃん、最後だから」「ここ、もともと喫煙所だった」と懐かしそうにつぶやくと、小島は「もともと吸わないから、全然覚えてない」と言います。
ひとりごとのように佐東翔太は言葉を続け、「出世するために喫煙所通って、生き残るためにたばこやめて…そんな俺のこと、お前バカにしてたろ」
「俺、転職する」と佐東翔太が言うと、小島は「俺に負けたから逃げるの?」と問います。
この佐東翔太と小島の感覚や感性、考え方の違いが、ある意味林部長が話していたことなのかもしれません。
佐東翔太は、「小島はさ、自分にしかできない仕事ってここにあると思う?」と聞き、小島は「あると思わなきゃ頑張れないだろ!」と答えます。
「そうだよね」と同調する佐東翔太に、小島は「俺が日本にいない間になにかあったの?震災で?」
ここで、改めて、ドラマの中に流れていた「こんな状況」というのが、2011年3月11日の『東日本大震災』だったのだということが思い出されるのです。
佐東翔太が小島に残した言葉は、「それ、みんな言うけどさ、大地震があったから変わらなきゃダメか?軽い気持ちで生きちゃダメか?俺は今まで通りだよ。重い生き方はお前に任せる」でした。
この佐東翔太の言葉、とても人生においては重要になってきそうです。
東京男子図鑑ドラマの6話感想は?ネタバレやあらすじもチェック! ~その7
佐東翔太は、みなみともんじゃを食べています。
この『#6 外苑前の分岐点』冒頭の場面に戻ったのです。
もんじゃをおいしいと嬉しそうに食べているみなみに、「庶民の味はお気に召されましたか?」と聞く佐東翔太。
みなみに一馬の会社での自分の名刺を見せ、みなみは「もう決めちゃったの?」と聞き、「退職願も出してきた、ここからが本題」と佐東翔太が言うと、みなみはすかさず「別れよう、別れたい」と言い名刺を佐東翔太につき返します。
一馬の会社に入社し、社員4人となった「&EVER」で飲んでいる時、佐東翔太は、「結局金なんだよな、女なんて」「一馬、上場しようぜ」と未練と野心の入り混じった発言をします。
一馬が、「ところでさ、翔太は彼女に何ていうつもりだった?自分から振るつもりだった?結婚を申し込むつもりだったのか?」と聞きます。
これは、ある意味、小百合と同じですね。
佐東翔太は、「どっちでもいいわ!そんなの!」と缶ビールをあおります。
最後に再びみなみが回想シーンで語ります。
佐東翔太は、もんじゃ屋でみなみに、「ベンチャーって言ってもゼロからじゃない」「すでに注目されているところに乗っかるから、だいぶうま味がある」「あとこれ、COO、いい響き」と言っていたのです。
みなみは、「お金が原因だったら最初からつき合ってない。人間性の問題。会社を辞めた理由がクソ」と、ちょっと下品すぎる表現で伝えています。
みなみは、本当は佐東翔太のほかに本命の彼氏はいなかったような気がします。
確かに、今回も主人公・佐東翔太は、「自分でなければ」という場所を求めれば求めるほど、そこから遠ざかっているようです。
一馬との仕事が始まる次回、どのような展開になるのでしょうか?
東京男子図鑑ドラマの6話感想は?のまとめ
「東京男子図鑑」6話についてまとめてみましょう。
- 佐東翔太は、高校の同級生一馬から、自分の会社で一緒に働いてほしいと誘われる
- 一馬は、佐東翔太に年収ではなく肩書きを提示する
- 佐東翔太は、一馬の会社の規模などにあまり魅力を感じなかったが、同期の小島がシンガポール駐在から戻り出世したことで焦りだす
- 佐東翔太は、今回、「軽く生きて何が悪い」という本音を出したが、中堅商社マンとして長年働いてきた結果の結論は、もともとの持論かもしれない
- 佐東翔太は、みなみに振られる。その理由を佐東翔太は理解してい無し、みなみも伝えていない。二人は似た者通しで仮面カップルだったのかも…
『#6 外苑前の分岐点』、外苑前は、銀座線、佐東翔太がこだわる「渋谷」のすぐそばです。
少年が「住む街じゃない」と言った街、「軽々しく生きてやる」という34歳の佐東翔太、ドラマはどんな展開になるのでしょう?
★「東京男子図鑑」1~5話までと7~10話(最終回)の記事もぜひご覧ください★
東京男子図鑑ドラマの10話感想は?ネタバレやあらすじもチェック!
東京男子図鑑ドラマの9話感想は?ネタバレやあらすじもチェック!
東京男子図鑑ドラマの8話感想は?ネタバレやあらすじもチェック!
東京男子図鑑ドラマの7話感想は?ネタバレやあらすじもチェック!
東京男子図鑑ドラマの5話感想は?ネタバレやあらすじもチェック!
東京男子図鑑ドラマの4話感想は?ネタバレやあらすじもチェック!
東京男子図鑑ドラマの3話感想は?ネタバレやあらすじもチェック!
東京男子図鑑ドラマの2話感想は?ネタバレやあらすじもチェック!
東京男子図鑑ドラマの1話感想は?ネタバレやあらすじもチェック!
★「東京男子図鑑」出演者情報等もお読みいただければと思います★
竹財輝之助インスタ本人画像がイケメン過ぎ!本名や大学と嫁と子供は?
愛加あゆはステロイドで肌ボロボロ?皮膚科治療は?摂食障害の噂も?
鎌滝えりはモデルで声優なの?女優ではないのか調査した!【東京男子図鑑さゆり役】
田中シェンはイラストレーター?ハーフなの?モデル活動だけ?【東京男子図鑑みなみ役】
水間ロン(丸尾役)の本名は?年齢や大学は?インスタがかわいい?【東京男子図鑑】
花影香音のインスタ顔画像がかわいい?本名や年齢と身長や体重は?
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました(^▽^)/
コメント
[…] 東京男子図鑑ドラマの6話感想は?ネタバレやあらすじもチェック! […]
[…] 東京男子図鑑ドラマの6話感想は?ネタバレやあらすじもチェック! […]
[…] 東京男子図鑑ドラマの6話感想は?ネタバレやあらすじもチェック! […]
[…] 東京男子図鑑ドラマの6話感想は?ネタバレやあらすじもチェック! […]
[…] 東京男子図鑑ドラマの6話感想は?ネタバレやあらすじもチェック! […]
[…] 東京男子図鑑ドラマの6話感想は?ネタバレやあらすじもチェック! […]
[…] 東京男子図鑑ドラマの6話感想は?ネタバレやあらすじもチェック! […]
[…] 東京男子図鑑ドラマの6話感想は?ネタバレやあらすじもチェック! […]
[…] 東京男子図鑑ドラマの6話感想は?ネタバレやあらすじもチェック! […]
[…] 東京男子図鑑ドラマの6話感想は?ネタバレやあらすじもチェック! […]