マツダのMX-30が誕生で、2020年の10月から始まった森と湖で仕事について語るCM雰囲気がありますね!
「我々の仕事は心地よい場をつくること」と語っている、男性の声も心地よいトーンです。
さらに「その仕事っていったい何?」と思ってしまいますよね!
このダンディなマツダMX-30のCMに出演中の男性は、誰でどんなお仕事をしているのでしょうか?
プロフィール
基本情報
マツダ赤のMX-30で森と湖を女性と仕事について語る男性は、猪熊淳(いのくま・じゅん)さんです!
どんな方なのか、基本情報を見てみましょう!
*生年:1977年生まれ(2020年に43歳になります)
*出身地:神奈川県
猪熊淳さんはコロナ禍のおうち時間で、子どもと一緒に折り紙にはまっていたようです!
仕事ができて、家庭でも素敵なパパという感じがしますよね。
出身大学は?
猪熊淳さんの出身は、日本一と言ってよい大学です!
- 東京大学工学部建築学科卒業(2002年)
- 東京大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程修了(2004年)
東大と大学院で、建築学を徹底的に学んでいるんですね!
もちろん卒業後は、一級建築士として活躍されています。
また日本の若手建築家のトップとして、とても高い評価を受けています。
仕事と画像は?
会社経営と助教
マツダMX-30のCMで、森の中を運転し湖で仕事について語る猪熊淳さんは、同じCMに出演している女性と共同経営の事務所の『大統領』だそうです!
ネーミングにウィットが飛んでいて、おもしろい方なんだろうなと感じます。
会社の名前は、ARCHITECTS成瀬・猪熊建築設計事務所といい2007年に独立しています。
大学での後進の指導もしています。
- 首都大東京助教(2008~2019年)
- 明治大学非常勤講師(2014~2016年)
猪熊淳さんに指導を受けたら、とても分かりやすい気がします。
作品や受賞歴
猪熊淳さんは多くの建築作品を手がけ、数えきれないくらいの賞を受賞しています。
主な作品としては、LT城西、KOIL、豊島八百万ラボを手がけています。
最初は学生の時、2001年に建築学生設計大賞を受賞、毎年のように大きな賞を受賞しています。
自身は2016年のベネチアビエンナーレ特別表彰が、いちばん評価の実感があったようですね。
作品の画像は?
猪熊淳さんの作品や視点というのに、とても興味が沸きますね!
猪熊淳さんのインスタグラムには、先ほど述べた折り紙のほかにも幻想的で芸術的な作品が投稿されています。
上が最近手がけたもので、下がデビュー作というのですがどちらもおしゃれで機能的です。
こんな家に住んでみたいですね!
まとめ
マツダ赤のMX-30で森と湖を女性と仕事について語る男性は、猪熊淳(いのくま・じゅん)さんでした!
CMに一緒に出演している、共同経営者の女性の記事も下記からご覧いただけます!
同じMX-30のCM・海辺の一人ドライブで歌う女性と農園ドライブの女性はこちらの記事です!
ちなみに気になるお子さんとの折り紙の画像もご紹介しますね!
ちょうど秋色、リスなんてちょっとほっこりします。
これからもすてきな作品で日本を代表する建築家として、名前が挙がってくること間違いなしです!
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました(^▽^)/
コメント
[…] マツダMX-30のCM湖に出演の男性は誰?名前や年齢と大学や仕事は? 海辺を一人ドライブして歌っている女性の紹介はこちらです! […]
[…] マツダMX-30のCM湖に出演の男性は誰?名前や年齢と大学や仕事は? […]