TBSに復職をしたことで話題の久保田智子アナウンサー!
知的美人でとても素敵な女性ですよね!
結婚後2016年3月にTBSを退職してからは、コロンビア大学や東京大学大学院でも勉強し続けていた努力家ですが、またあの笑顔を視ることができますね!
ところで復帰で気になったのは、久保田智子アナウンサーが「養子縁組」をしていたということをわざわざ公表したことです!
久保田智子アナウンサーは、なぜ養子縁組をしたのでしょう?
結婚と養子縁組
結婚した旦那(夫)の名前は?
久保田智子アナウンサーが結婚したのは2015年5月のことです。
結婚した旦那さん(夫)の名前は、平本典昭さん。
一般男性と言われていましたが、実際には日本テレビの政治記者をしているメディア関係の方です。
久保田智子アナウンサーより1つ年下で、久保田智子アナウンサーが退職したのも旦那さん(夫)の駐在先のニューヨークで一緒に暮らすためだったようですね!
結婚当初の久保田智子アナウンサーの年齢は、38歳。
今ではキャリアを積んでいる女性としては遅い結婚とは言えません。
それでも人気アナウンサーの立場を捨ててでも一緒にいたいと思わせるほど、旦那さん(夫)の平本典昭さんは素敵な男性なんですね!
養子縁組はどうして?
久保田智子アナウンサーの結婚年齢から考えて、現代では妊娠・出産は難しいものではないはずです。
今回のTBS復帰の報道で、久保田智子アナウンサーが養子縁組で子供を育てていると分かりました。
年齢的に難しかったのか、妊活はしなかったのかなどいろいろなことが頭に浮かんできますね。
実は、久保田智子アナウンサーは自ら不妊症だったと告白していました!
それも不妊症と知ったのは、なんと20代の時だったそうです。
20代の時、自分が不妊症であると知った。
お医者さんは、子供は難しいでしょうという言い方をしていた。
できないかもしれないと思ったところが、欲しいと思った始まりのような気がする。それからは、恋愛をするたびに考えていた。
どういうテンションで、どういうタイミングで、でも私、子供ができないかもしれないんだよねって相手に言うのかなって。Newsweek
若い女性にとって、これはショックなことですよね。
また今はたくさんの方が不妊に悩み、つらい不妊治療を続けていたりもしています。
そんな中で久保田智子アナウンサーと旦那さん(夫)の平本典昭さんは、養子縁組で子供を家族として迎え入れることになったのです。
子供の情報は?
性別や年齢と画像
久保田智子アナウンサーと旦那さん(夫)の平本典昭さんが養子縁組した子供について、名前や性別などが分かりました!
本名は公表していませんが「ハナちゃん」として、久保田智子アナウンサーは紹介しています。
ここから日本的な名前でお花にちなんだを付けている可能性が高いですね。
久保田智子アナウンサーの子供・ハナちゃんは、女の子で現在は1歳10か月だそうです。
久保田智子アナウンサーとハナちゃんの幸せそうなようすもツイッターに投稿しています!
久保田智子アナウンサーと旦那さん(夫)の平本典昭さんの家に迎え入れられたハナちゃんは、なんと生後4日目だったそうです!
ハナちゃんが夫婦のもとにやってきたのは、2019年1月でした。
ハナちゃんとの3人家族の生活はとても充実していて、久保田智子アナウンサーは公私ともに充実しているようです。
養子縁組への考え
久保田智子アナウンサーは若くして自分が「不妊症」と知ったからか、養子縁組についての知識も早い段階から得ていたと言います。
TBSで取り上げた番組で若い夫婦が養子縁組で幸せな家庭を築いているのも見ていく中で、久保田智子アナウンサーにとって養子縁組をして子供を授かることという選択肢は根付いていったようです。
ただ夫やパートナーの理解というところでは、やっぱり悩みますよね。
久保田智子アナウンサーの旦那さん(夫)の平本典昭さんには、結婚前にすでに相談をしていたそうです。
話す時には拒絶されたらどうしようという想いもあったようですが、平本典昭さんは「智子が養子縁組がいいならそれでいいよ」という感じですぐに理解を示してくれたそうです。
旦那さん(夫)の平本典昭さんは、『無理なことはもう悩まないで、他の選択肢を選ぶ』というポジティブで考え方の切り替えが早い方ということですが、夫婦間の愛と信頼関係があるからこそですよね!
とても素敵なご夫婦ですね!
こうしてハナちゃんを授かり、久保田智子アナウンサーと旦那さん(夫)の平本典昭さんは今とても幸せな家庭を築いています!
まとめ
久保田智子アナウンサーがTBSに復職し、同時に養子縁組をして子供を育てていることが分かりました。
そこに至るまで悩みやつらさもたくさんあったはずですが、ひとつひとつを解決し、幸せな家庭を築いている久保田智子アナウンサー!
また、不妊などでつらい想いをしているたくさんの方たちにも大きな影響と励ましを与えてくれたと思います。
とても素敵な女性で、今後もっと応援していきたいと思いました!
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました(^▽^)/
コメント