2020年の紅白歌合戦、司会・総合司会の決定を受け例年の11月中旬に行われる出場者の発表が間近となりました!
今回のコロナ禍で、特別ともいえる無観客(一部有観客の可能性も)、会場の分散などの新たな取り組みで今までにない出演者の可能性がありますね!
注目されるのは、2007年のメジャーデビューから多くのヒット曲を出しながら、まったく顔出しをしないグリーン(GReeeeN)の出場の可能性がとても高いところですね!
2020年紅白歌合戦に出演の可能性は大
星影のエール
2020年のNHK朝の連続テレビ小説「エール」は、ストーリーやキャスト、またコロナ禍を乗り切ったドラマとして人気です!
音楽をテーマにした実在の人物たちをめぐるドラマで、昭和の歌謡曲を作りあげた小関裕̪而(こせき・ゆうじ)氏をモデルとした物語です。
主演の窪田正孝さんやヒロインの二階堂ふみさんらの熱演もあり、大人気となりました。
新型コロナで急逝した志村けんさんも出演し、話題となりました。
昭和の歌謡史をいろどる主題歌に、グリーン(GReeeeN)の「星影のエール」が選ばれたというのは快挙です。
本業は歯科医の4人のボーカルグループで、容姿を一切出さないのに高い音楽性と歌い継がれる楽曲のすばらしさの実力は不動です。
特に連続テレビ小説「エール」、主題歌「星影のエール」という時代への応援歌にもなったこの楽曲が、2020年の紅白歌合戦に登場することを視聴者やファンだけではなく日本中が期待しているのではないでしょうか。
無観客だからこそのパフォーマンス
容姿を明らかにしない音楽活動を続けているグリーン(GReeeeN)にとって、今回の2020年の紅白歌合戦はパフォーマンスがしやすいと思われます。
今までの紅白歌合戦は、主会場のNHKホールと特別枠の場合の中継がわずかにありました。
何らかのアクシデントが起こりやすい生放送ですが、多会場での開催で単独の演出がされればグリーン(GReeeeN)にとってアクシデントの確率は下がりますね!
放送時間も15分短くなって、その点でも1組ごとへの配慮がより充実される可能性があります。
2020年への「エール」を、この無観客の紅白だからこそグリーン(GReeeeN)の出場で盛り上げてほしいと、ファンとしては期待しています!
過去の顔出しはあるの?
テレビ出演
グリーン(GReeeeN)のメンバーがテレビ出演した際の、楽しい演出があります。
- 「顔には画用紙」 … 2007年のデビュー時、テレビュー福島「MUSIC BARパロパロ」にゲスト出演。
- 「着ぐるみ」 … 2016年アルバム「緑」の発売日に「めざましテレビ」でメンバーのイメージの着ぐるみで出演。
- 「着ぐるみ2」 … 2016年NHK「SONGS」で着ぐるみで出演。
着ぐるみが多いですが、やはり徹底した顔出しNGですね!
ライブは?
グリーン(GReeeeN)のライブではどうなのか、気になりますね!
実はグリーン(GReeeeN)のライブについては、主に『シルエット』で行われるんです!
もちろんファンサービス旺盛な彼らは、「イケメンモード」というライブの披露や、楽曲が「ミュータントタートルズ」主題歌になったことから(カメは緑だというのもあり?)メンバー4人がカメになってのパフォーマンスもすることで有名です。
着ぐるみは暑そうですが、そこがグリーン(GReeeeN)のプロ意識かもしれませんね!
紅白に出場したら?
グリーン(GReeeeN)が2020年の紅白に出場となれば、やはりシルエットを中心としたパフォーマンスになりそうですよね!
それでもファンとしては、身長やスタイル、髪型などからイメージがつきやすくなります。
妄想はちょっと迷惑になりそうですが、歌同様に身近な存在に感じることができそうです。
また、連続テレビ小説「エール」とのコラボも考えられますよね!
そうなるとものすごく楽しみです!
|
まとめ
2020年の紅白歌合戦は、とても大変な面がたくさんあると思います。
ただ、グリーン(GReeeeN)の歌にずっと励まされてきた私を含めたくさんの人が、紅白に出演してくれたら「頑張るぞ!」という気持ちになると思います!
グリーン(GReeeeN)の常に前向きで明るく、そしてどこまでも優しい歌に、2020年の紅白歌合戦で生で触れることができることができたら幸せです!
出場の可能性を示す専門家の方もいるようですので、超期待ですね!
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました(^▽^)/
コメント