1990年代に熱狂的なファンを集めたザ・イエローモンキー。
突然の解散劇の後、2016年に再結成を宣言し精力的にツアーを行っていますが、15年間目立った活動がなかったメンバーたちに果たしてファンはどんな反応をみせているのでしょうか。
ザ・イエローモンキー解散の真実
ザ・イエローモンキーの解散理由はさまざまな憶測があるが、リーダー(ボーカル)吉井和哉さんがブランクに陥ったのが最大の原因と言われています。
先進的な楽曲を発信し続けていたザ・イエローモンキーですが、常に時代をリードする曲を作るのは大変なことです。
ザ・イエローモンキーはビジュアル系バンドの初期の代表ともいえますが、その後ビジュアル系バンドが次々登場し、ザ・イエローモンキーは追われるような立場になっていきました。
当時はメンバーも若く、さまざまなプレッシャーの中でザ・イエローモンキーらしい曲が生まれてくることが無くなってしまったようです。
【1990年代のザ・イエローモンキー】
メンバー全員がイケメンで、楽曲も独特のメロディラインと歌詞、ボーカル吉井和哉さんのセクシーな歌声とパフォーマンスは、ある日ファンの前から消えてしました。
ザ・イエローモンキー、解散後の活動
解散後も、ザ・イエローモンキーのメンバーはそれぞれに音楽活動を続けていました。
ソロ活動からバンド活動まで、バラバラではあっても音楽の世界から離れることが出来なかったようですね。
当初、ザ・イエローモンキーのデビューはあまりにも衝撃的でしたから、熱狂的なファンはたくさんいました。
解散後も「イエモンしか聴かない!」という人物も、私の知り合いにいましたね。
再結成されて、ザ・イエローモンキーがロック界に復活をした時、待ってましたとばかりにファンが飛びついたのも分かる気がします。
楽曲についても、15年経ったとは思えないもの。
中には、「もうイエモンは遅れてる」「おじさんでカッコ悪い」などとこき下ろす人がいるようですが、どうでしょうか。
帰宅ナウ😲🎤🎶
砂の塔かぁ♡イエモン
見たいな♥
この曲でどうやって踊るの?って
難曲を舞うセンスがカリスマ
だからかっこいい
京様の世界観鬼スキ♥#桜京之介 httpss://t.co/HPJQ4lRVuW— ︎❣️かおrin🦄 (@kaori05150530) February 29, 2020
今、ハニーと居酒屋でゴハン食べてるんだけど
流れてきた曲がドンズバで好きなやつで
「この曲イイね!誰のかな」つって
「あれ?この声吉井さんじゃね?」ってなってよくよく聴いてたらイエローモンキーの新曲だった
もはや本能に刷り込まれている
— シアン (@cian_nog) March 1, 2020
ツイートされているのは、賞讃ばかりですね!
実際、再結成で新たなファンも加わり、青春時代をイエモンで過ごした30代~40代も熱狂的に支持しているようです。
ザ・イエローモンキーの新たなる挑戦
再結成後から、精力的に新曲発表とツアーを行っているザ・イエローモンキー!
実はメンバーは50代なんですΣ(・ω・ノ)ノ!
50代といえば頭髪や体形がヤバい世代、生活習慣病の心配が常にまとわりつく世代ですよね(すみません…(^▽^;))。
ところが!ザ・イエローモンキーの面々の現在をご覧ください!
全く年齢を感じさせませんね!
ルックス・スタイル、すべてがカッコいいんです。
もちろん再結成後の楽曲にも、ザ・イエローモンキーテイストが満載で「(時代に)遅れてる」ということは全くありません。
ぜひ、ザ・イエローモンキーの世界観に酔いしれるファンがもっと増えてくれることを願っています。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント
[…] 関連記事 イエモン遅れてる?15年ブランク再結成からの活動評価と現実は? […]