「ハッピーレインボーラーメン」!
この名前からして想像できる以上にスゴすぎるビジュアルで、究極のインスタ映えと称されているラーメン店「どさん子」が開発・販売を始めました。
ラーメン好きやインスタ好きにはたまらないこの「ハッピーレインボーラーメン」、食べれる場所は一部店舗ということですが、いったいどこにあるのでしょうか!?
そして食べられないかもといううわさは本当なのでしょうか!?
ハッピーレインボーラーメン提供店舗は?
どさん子は何店舗あるの?
「ハッピーレインボーラーメン」を販売した、ラーメン店「どさん子」!
北海道に本社があるのかと思いきや、東京の会社「株式会社アスラポート」が運営しているラーメンチェーン店でした!
確かに北海道には江別市と根室市にある2店舗のみで、道庁所在地・北海道の中心となる札幌市には存在しませんでした!
これはビックリです!
それはさておき、ラーメン店「どさん子」は、直営店15店舗・フランチャイズ店216店舗ととても手広く展開しています!
ただ今回話題の「ハッピーレインボーラーメン」は、『一部店舗』となっていてそれがどこか分かりません!
さっそく調査しました!
ハッピーレインボーラーメン提供店舗はどこ?
これだけ話題の「ハッピーレインボーラーメン」!
少なくともほとんどの「どさん子」で食べることができると、期待度が増します!
調査の結果を驚かずに見てくださいね!
2020年12月10日現在の情報で、6店舗です!!!
え!?と思われたみなさん、私も同じ気持ちですΣ(゚д゚lll)ガーン
まずは大切な情報・「ハッピーレインボーラーメン」を食べることができる店舗をご紹介します!
1.どさん子 大手町店:東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビルB2F
2.みそ膳 丸の内店:東京都千代田区丸の内1-4-5 三菱UFJ信託銀行本店ビルB1F
3.麺酒蔵 どさん子新木場店:東京都新木場1-6-1
1.どさん子 八千代台店:千葉県八千代台東1丁目5-3
1.どさんこ×とり鉄 玉穂医大前店:山梨県中央市若宮29-6
1.どさん子 下前津店:愛知県名古屋市中区橘1-11-4
頑張れ!どさん子!
意図と現実が離れてた?
この「どさん子」の「ハッピーレインボーラーメン」は、「どさん子」のホームページでこのようなキャッチフレーズがついていました。
コロナ禍を明るくするハッピーレインボーラーメン誕生!
どさん子HPより
更に続くリード文には、SNS映えと飲食業界の明るい話題としても紹介しています。
SNS映え投稿分析のスナップレイスは、株式会社アスラポートと共同で、究極のSNS映えラーメンを開発しました。その名も「ハッピーレインボーラーメン」。コロナ禍において苦境に立たされている飲食業界に明るい話題をもたらす「ハッピー」なラーメンとして一部店舗で発売します。
どさん子HPより
ニュースでも話題になり、もう注目されまくっていましたね!
確かに「一部店舗」と明記されていますが、誰も6店舗とは思わなかったような気がします(-_-;)
ぜひ全国展開へ!
「どさん子」の「ハッピーレインボーラーメン」は、2020年12月8日に発売され、『順次導入スタート』となっていますが「全国に導入されるのか」についてはホームページには明記されていません…( ;∀;)
しかも販売2日後となる、2020年12月10の「どさん子」のホームページには、なんと『12月8日販売 ハッピーレインボーラーメンに関してのお詫び』が掲載されました!
どさん子HPより
確かに「ハッピーレインボーラーメン」は嬉しいニュースだっただけに、説明不足だった感じではありますね。
でもこのお知らせを見て、「どさん子」さんはコロナ禍で明るい話題を提供したいという想いがいっぱいだったんだと感じました。
しかも、早急に『お詫び』をして改善策に取り組むことを明言しています。
私は個人的に、この『お詫び』を見て「どさん子」さんの誠実さをとても感じました。
ぜひ改善して、少しでも多くの人や店舗で「ハッピーレインボーラーメン」を提供してほしいですね!
スマホで撮って「映え~♡」の声と笑顔を見ると、思わず周りも笑顔になりますよね!
心から「頑張れ!どさん子のハッピーレインボーラーメン!!」と叫んでいます!
まとめ
今回のラーメン店「どさん子」さんの「ハッピーレインボーラーメン」は、コロナかを元気に、SNS映えを楽しんでほしいという想いがいっぱい伝わってきました。
年内に明るいニュースをという意図だったのか、ちょっとフライングしてしまった感じですが頑張って続けてほしいと思います!
私も早く「ハッピーレインボーラーメン」を映して、「映え~~~♡」で投稿したいです!
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました(^▽^)/
コメント