函館は北海道の代表的な観光地として人気で、2021年1月までの「Go To Travel キャンペーン」を利用してお得に旅をと考えている方も多いようです。
函館は夜景や歴史的建造物に加え、自然やおいしい食材が豊富なので何度も訪れるという観光客も多い場所です。
歴史的建造物として代表的なのが、「赤レンガ(金森赤レンガ倉庫)」です。
「赤レンガ」に来たら、おすすめのお食事がなんとハンバーガーなんです。
赤レンガを楽しんでの食事は?
函館人のソウルフード
函館に観光に来た時、おいしい海鮮や新鮮な野菜なども楽しみという人がほとんどです。
函館市内や近郊のレストラン・カフェ・ビアホール・居酒屋と、どこでもおいしい料理が提供されています。
中でも函館市民や近郊の住民に愛されているのが、地元のハンバーガー店「ラッキーピエロ」です。
地元では、「ラッピ」の愛称で親しまれています。
ご当地バーガー日本一の「ラッキーピエロ」は、もはや函館のソウルフードです。
ファーストフード店でありながら、そのクオリティの高さとボリュームは創業以来変わらない人気。
しかもオーダーを受けてから調理するのはもちろん、水や炭にもこだわっています。
<ラッキーピエロは地産地食(地産地消)に取組んでいます>
ラッピの「地産地食」その土地で産した質のいものをその土地で食す。
食とは人を良くすると書きます。
生きていくのに不可欠なものです。
ラッキーピエロは健康、安心、安全、しかもおいしいがモットー。
いい時期は、道南・北海道産を80%以上使用しています。
ラッキーピエロHP
函館観光の人気スポット「赤レンガ(金森赤レンガ倉庫)」を楽しんだら、「ラッキーピエロ」でのお食事もぜひ味わってみたいものです。
目の前にある?
函館市と近郊に「ラッキーピエロ」は17店舗あります。
とても人気でたくさんの全国のグルメ番組でも紹介されていますが、地産地食をモットーに他地域への店舗展開はしないというこだわりのお店です。
その「ラッキーピエロ」は「赤レンガ」の真向かいに、『マリーナ末広店』があります。
海に浮かぶようにして建てられている『マリーナ末広店』は、眺望は言うまでもなく最高です。
「ラッキーピエロ」の中でも一番新しい店舗で、席数はなんと154席もあります。
店舗ごとにテーマに沿った装飾がされているのですが、ここはオールドアメリカンがテーマです。
ファーストフード店ともレストランとも違う、独特の雰囲気を持っている楽しいお店です。
2020年12月1日~25日までの「はこだてクリスマスファンタジー」の目玉、海に浮かぶ巨大ツリーの真横にあり夜になると美しいイルミネーションを見ることができます。
おすすめのメニューは?
ここでしか食べられない!
「ラッキーピエロ」では創業以来不動の人気なのが、「チャイニーズチキンバーガー」です。
「ラッキーピエロ」ではこれしか食べない!というファンも多い一品です。
ハンバーガーの種類も多彩で、パテも野菜もバンズも大サイズでおなかも満足すること間違いなしです。
人気メニューは他にも?
函館の地元人気ハンバーガー店「ラッキーピエロ」では、ハンバーガー以外のメニューも充実しています。
- カレーライス(自家製熟成)
- オムライス(とろとろBig)
- ハンバーグステーキ(手ごねこだわり)
- ラッキーピザ(手づくりもちもち)
- 焼きそば(B級ご当地グルメ)
どれを食べてもハズレはなかったのですが、ボリュームがあるので何人かで訪れたらシェアして味わうのも楽しいです。
「ラッキーピエロ」は17店舗のうち3店舗でしかビールの提供がありませんが、『マリーナ末広店』ではビールの提供があるのもうれしいですね。
またお土産も売っていますので、函館観光では要チェックです。
すぐ近くに2店舗?
函館の「ラッキーピエロ」『マリーナ末広店』のすぐそばに、テーマが異なる店舗がなんとあと2店舗あります。
テーマの違う内装で、どちらもおすすめです。
ベイエリア本店
この『ベイエリア本店』は「ラッキーピエロ」の第1号店、発祥の地になります。
テーマは『森の中のメリーゴーランド』で、ブランコの席や木馬があり子どもの頃にタイムスリップしたような懐かしい気分になれる場所です。
『マリーナ末広店』から180m・徒歩2分、実際に歩いてみると本当にすぐそばにあります。
席数は32席あります。
『ベイエリア本店』では、下記のメニューが提供されています。
- ハンバーガー(手づくりデカウマ)
- カレーライス(自家製熟成)
十字街銀座店
この『十字街銀座店』も「ラッキーピエロ」の初期から愛されている、こじんまりとしていながら懐かしさあふれる場所です。
テーマは『世界№1サンタクロースコレクション』で、5000人のサンタがお出迎えとうたっているように、店内はサンタクロースとクリスマスグッズでいっぱいです。
『マリーナ末広店』から500m・徒歩7分、街並みを見ながら散策するのも楽しい観光になります。
席数は24席です。
提供メニューは以下になります。
- ハンバーガー(手づくりデカウマ)
- カレーライス(自家製熟成)
- オムライス(とろとろBig)
まとめ
函館は季節ごとのイベントも多く、空港・新幹線・フェリーなどの交通便も良いので、四季を通じて楽しむことができます。
2021年1月までは、「Go To Travel キャンペーン」を利用してお得に旅を楽しめます。
この期間は2020年12月1日~25日までの「はこだてクリスマスファンタジー」をはじめとした、イルミネーションが市内各所で見られます。
▼ はこだてクリスマスファンタジー2020の情報はこちらからどうぞ!
函館クリスマスファンタジー2020はいつから?日程や花火の時間は?
函館は観光に訪れたら、ぜひ地元のソウルフード「ラッキーピエロ」でお食事してみてください。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント
[…] ▼詳細情報はこちらにもあります! 函館の赤レンガ観光でおすすめの食事は何?地元有名ハンバーガー店! […]