セーターの中でも厚手でとても暖かく、縄目模様とざっくりした太い編みがかわいいのがケーブルニットです。
定番のクルーネックタイプのケーブルニットセーターや、カーディガンや襟のついたカウチンなどは寒い時にとても重宝します。
また毎年丈の長さや新しいアイテムとの組み合わせなども登場するので、新しい発見もありますね。
ただケーブルニットは厚手のものが多いので、2020年はいつから着たらいいのか気温の予測を見ながらお伝えしたいと思います。
2020年はいつから着る?
本格的な寒さはいつになる
ケーブルニットはとても暖かいのですが、反面気温がまだ高い時だと暑すぎてしまうのが難点です。
汗だくになってしまうようではせっかくのおしゃれと寒さ対策も、がっかりということになりたくないですね。
季節の変わり目を感じた時に衣替えをしますが、ケーブルニットに関しては冬のアイテムと考えた方がよさそうです。
気温が12~13℃になると空気も乾燥するので、体感温度もぐんと下がってきます。
日本気象協会の2020年の長期予報で気温を見てみると、東京の場合11月は平年並みが40%やや高いのが30%となっています。
過去の気温を見てみましょう。
11月中旬の最低と最高気温は、2019年・2018年ともに17℃/9℃程度になっています。
12月に入るとそれぞれ13℃/5℃と、寒い日がやってきます。
このことから2020年にケーブルニットを着るタイミングは、11月下旬から12月にかけてが良いようです。
小物アイテムは早めに
ケーブルニットのセーターやカーディガンは上記のタイミングになりますが、ちょっと寒い時には小物アイテムを取り入れたコーデがおすすめです。
ニット帽やマフラー、レッグウォーマーや手袋などにケーブルニットはたくさん使われています。
ケーブルニットのベストも暖かく動きやすいのでおすすめです。
11月でも寒気が入ってきては寒いと感じる時には、ケーブルニットのカーディガンやカウチンを着ると暑い時にはすぐに脱ぐことができます。
おしゃれに暖かく、ケーブルニットを楽しみたい方にはおすすめです。
最近はパーカーもあったり、脱いだり着たりが便利なデザインのものも多いので、いろいろ探してみるのも楽しいですね。
なんとお部屋用のスリッポンも発見しました。
色もとてもきれいでかわいいので、履くだけで気分が上がりそうです。
このぬくもり感が冬にはとてもうれしいですね。
ケーブルニット自体が重厚なため、暗い色は重く見えてしまいますので明るい色と合わせたりすることでイメージも変わります。
少し早い時期に着る時は、明るめの色を選んだり表面積の小さなアイテムを取り入れると、見た目にも暑苦しく見えないコーデになります。
2021年の冬はいつまで着れる?
過去の気温のようす
2021年の冬にケーブルニットがいつまで着られるかも気になります。
新しく買ったのに、短い間しか着る機会がなかったとなるとちょっと寂しくなってしまいます。
日本気象協会の長期予報は3か月前までなので、2021年の年明けはまだ発表されていません。
でも毎年の傾向から気温を予測してみることはできます。
この3年間の3月初旬と中旬の東京の気温を見てみましょう。
goo天気
2018年は暖冬でしたが、2019年と2020年は例年並みの気温のようです。
最高気温が15℃を超える日もあるので、朝夕には活躍しそうなケーブルニットも日中は暑く感じそうです。
2021年のケーブルニットはいつまで着れる?
脱いだり着たりしやすいベストやカーディガンは、アウター代わりに使えて便利ですので2021年は3月中旬まで活躍しそうです。
セーターだと汗をかいてしまいそうなので、2月いっぱいくらいになりそうです。
また3月には春物の服装も取り入れたくなるので、いかにも冬という印象のケーブルニットよりもリブセーターや細身に見えるタートルネックなどで寒さ対策をするといいと思います。
それに冬から春に訪れる気温差に対応できる服装でいないと、セーターが暑すぎることで汗をかいて冷えて風邪をひいてしまったりしかねません。
冬の間おしゃれに寒さを防いでくれたケーブルニットのセーターは2月いっぱい、着脱しやすいカーディガンやカウチンは3月初旬がシーズンになります。
ケーブルニットは丁寧に扱ってあげると、何年も使えるアイテムですのできれいに洗ってまた2021年の冬に大事に着てあげましょう。
|
まとめ
ケーブルニットは本当に暖かく、便利な冬のアイテムです。
私のお気に入りはケーブルニットのロングカーディガンで、数年愛用しています。
羊毛と別の繊維の混紡のため、ロングでも軽く重さで型崩れがしにくく買ってよかったというものです。
ケーブルニットのワンピースやフード付きのベストも使い回せて、冬はフル稼働しています。
ニット帽も秋の終わりから2月まではとても重宝するので、手袋と色合わせをしたりして楽しんでいます。
2020年から2021年の冬も、おしゃれでかわいい上に絶対的に暖かいケーブルニットは必須アイテムです。
みなさんも参考にしていただけたらうれしいです。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。
【秋冬ものの着こなし関連記事】
モヘアのセーターはいつからいつまで着れる?【2020-2021年秋冬服】
チェックシャツ(ネルシャツ)はいつからいつまで着る?時期やコーデは?
ブーティは2020年のいつからはける?2021年はいつまではいていい?
スエードパンプス2020年秋はいつから履く?2021年冬はいつまで履ける?
スウェードはいつからOK?季節はいつまで?靴やジャケットの手入れは?
モヘアのセーターはいつからいつまで着れる?【2020-2021年秋冬服】
コメント
[…] ケーブルニット2020年はいつから着る?2021年はいつまで着れる? […]
[…] ケーブルニット2020年はいつから着る?2021年はいつまで着れる? […]
[…] ケーブルニット2020年はいつから着る?2021年はいつまで着れる? […]
[…] ケーブルニット2020年はいつから着る?2021年はいつまで着れる? […]