2020年もボジョレーヌーボーの解禁日が近づいてきていますね!
新型コロナの影響が心配なところですが、安心してボジョレーヌーボーが楽しめるんでしょうか?
コロナ禍だからこそ、気をつけたい&楽しみたいボジョレーヌーボーについてご紹介します。
👇おススメのセットはこちらから👇
WL 【送料無料】2020 ボジョレー・ヌーヴォー2020年帝王&神業6本セット (赤4、白1、オレンジ1) ≪航空便≫ ^W06J02SE^
ボジョレーヌーボー2020年コロナの影響は?
ボジョレーヌーボーから新型コロナウィルスに感染しない?
新型コロナウィルスの収束が見えない中、
食べ物や飲み物から新型コロナウィルスに感染しないか心配
フランスって、新型コロナウィルスの感染がすごいよね
と感じた方はいませんか?
実は私自身もそのひとり。
そこで調べたところ、内閣府の食品安全委員会から安全について発表されていました。
■ 食品が感染経路となった科学的知見の報告はありません
一般的な状況における新型コロナウイルス感染症の感染経路は飛沫感染と接触感染の2つとされています。これまでに食品そのもの(生で喫食する野菜・果実や鮮魚介類を含む。)、食品の包装から新型コロナウイルス感染症に感染したという知見・情報は得られていません。
令和2年4月22日
4月の情報?と思うかもしれませんが、逆に4月からこの情報は正しいということが裏付けられているということですね。
ボジョレーヌーボーについても、安全に楽しむことができます🥂
ただ、食品を扱う際の事前の手洗い等の新型コロナウイルス感染対策は必ず行ってください。
2020年の解禁日は遅れたりしないの?
フランスのボジョレーワイン委員会は、新型コロナウィルスの影響が深刻化した6月に、すぐに輸出対応を決めました。
ボジョレーヌーボーは通常のワインが船便で輸出されるのと異なり、航空便で輸出されます。
その年獲れたブドウで作ったばかりの新酒の『フレッシュさ』がボジョレーヌーボーの価値だからです。
問題となったのは新型コロナの影響で激減した国際線でした。
日本はボジョレーヌーボーの一番の消費国なんです。
輸出されるボジョレーヌーボーの半分は日本に送られているんですって。
世界一のヌーボー大国と言われる日本には、解禁日にはボジョレーヌーボーが届けられるように出荷ルールを緩和して例年よりも早く日本に送ることになりました。
ボジョレーヌーボーは、通関での検品後、国内郵送網で小売・卸しなどを通じて消費者の元へ
例年通り11月の第3木曜日・2020年11月19日に販売されます。
ボジョレーヌーボー2020年コロナの影響は?特別な楽しみ方は何?
2020年のボジョレーヌーボーはこれが押し!
ボジョレーヌーボーは、本当にいろんな種類がありますね。
年ごとにメーカーも種類もどんどん増えて、私は一体何がいいのか迷いつつ、値段やボトルで決めちゃったりしてました。
ただ、ボジョレーヌーボーの魅力としては「さわやかで軽い飲み心地」と「透明感のあるきれいな色」があります。
そんな中、「ボジョレーの帝王」と呼ばれボジョレーヌーボーを世に広めた、ジョルジュ・デュブッフ氏のジョルジュ・デュブッフ社はもっとも有名。
重厚なワインと異なり、ポップでかわいい小花模様のラベルはコンビニやスーパーでもおなじみです。
見たことがある方が断然多いと思います。
そのジョルジュ・デュブッフ社が
ボジョレーヌーボーで初の『オレンジワイン』をつくります🍊
これは絶対見逃せない、2020年ボジョレーヌーボーの一番押しです!
『オレンジワイン』は、くだもののオレンジがブレンドされているわけではなく、その色がオレンジ色ということから名づけられています。
『オレンジワイン』は、白ブドウの果皮・種からうま味・コク・色素成分を引き出して醸造させた結果かがやくようなキラキラのオレンジ色になるんです✨
ボジョレーヌーボーの最初の『オレンジワイン』を味わえるのは2020年だけですよ!
👇ボジョレーヌーボーの『オレンジワイン』も入ったおススメのセットはこちらから👇
WL 【送料無料】2020 ボジョレー・ヌーヴォー2020年帝王&神業6本セット (赤4、白1、オレンジ1) ≪航空便≫ ^W06J02SE^
2020年のボジョレーヌーボーの味は?
2020年のボジョレーヌーボーの味はどうなのでしょうか?
2020年のボジョレーヌーボーが早く出荷できるのは、新型コロナウィルスの影響だけではありません。
暖冬だったために、原料のブドウの芽吹きが例年より早かったのです。
そのため、2020年5月25日時点でブドウの成熟が順調で、収穫ができるのも8月下旬には可能だと予測できたのです。
ボジョレーヌーボーは、2000年・2011年の評価が高かったのですが、この時も同じ気候と生育状態でした。
さらに7月3日にブドウの成熟が例年より早いという嬉しいニュースも!
2020年のボジョレーヌーボーは、高い品質とおいしさがすでに期待されています。
特別な年だからこそ楽しみたい2020年のボージョレー
トレンドの飲み方は?
2020年はコロナ禍で、海外渡航も大きく制限された年。
そんな中でもボジョレーヌーボーは、例年通り日本の消費者のもとに届けられる特別な存在です。
毎年ボジョレーヌーボー解禁日に行われる大小のイベントも、中止や縮小となると予想されます。
また、新型コロナウィルスの活動は秋冬に活発化するという見方もありますね。
2020年は「安心してゆっくりと」、フランスブルゴーニュのボジョレー地区から空を飛んでやってくるのボジョレーヌーボーを楽しむのがおススメ。
おうちで手作りの料理やおつまみを準備して、
- 家族だけのホームパーティー
- 友達とのリモート飲み会
- ひとりでゆったり味わい飲み
などがトレンドになりそうですよ(^_-)-☆
おいしいボジョレーヌーボーを飲む方法
ボジョレーヌーボーは、不思議なワインですね。
ワイン好きの方がその年のブドウの出来栄えを確認したり、普段は飲まない方がボジョレーヌーボーだけは毎年飲む、とかよく聞きます。
ボジョレーヌーボーは、熟成させる〇年ものワインとは製法も楽しみ方も異なっています。
また、その年獲れたブドウで作られた「新酒」を祝う地元のお祭りから出来たワインです。
そのワクワク感を世界中で楽しむ一体感がたまらないですね😄
通常のワインより、お値段も手ごろなのがうれしいところです。
確実に手に入れたいお目当てのボジョレー
ボジョレーヌーボーは、コンビニからスーパー、ドラッグストアでも見かけるようになりました。
いろいろな中から選ぶのも楽しいですね。
ボジョレーヌーボーは、2020年11月19日(木)午前0時解禁ですが、新型コロナで困ることのひとつが、お店の営業時間の変更です。
新型コロナウィルスの影響によっては、いつも買うお店がやっていないということも予想されます。
強みを発揮してくれるのはやっぱりネット販売です。
今回おススメしたいのは、解禁日に届き『オレンジワイン』を含むジョルジュ・デュブッフ社の3本と別の3つのワイナリーの各1本がセットになったものです!
👇商品詳細は、こちらをご覧ください👇
まとめ
2020年のボジョレーヌーボーについてまとめてみます。
コメント